日本女子大学図書館システム JWULIS

沖縄・八重山五十年史 : 沖縄返還交渉から「オール沖縄」まで

三木健著. -- 不二出版, 2024. <BB30229053>

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 目白地区 図書館目白 ||219.9076||Mik 25813352 配架済 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 目白地区
配置場所 図書館目白
請求記号 ||219.9076||Mik
資料ID 25813352
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 沖縄・八重山五十年史 : 沖縄返還交渉から「オール沖縄」まで / 三木健著
オキナワ ヤエヤマ ゴジュウネンシ : オキナワ ヘンカン コウショウ カラ オール オキナワ マデ
出版・頒布事項 東京 : 不二出版 , 2024.12
形態事項 515p ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784835088327
その他の標題 異なりアクセスタイトル:沖縄八重山五十年史 : 沖縄返還交渉からオール沖縄まで
オキナワ ヤエヤマ 50ネンシ : オキナワ ヘンカン コウショウ カラ オール オキナワ マデ
内容著作注記 この道はいつか来た道
内容著作注記 "辺境"から見えるもの
内容著作注記 沖縄返還交渉取材の頃
内容著作注記 『ドキュメント沖縄返還交渉』抄録
内容著作注記 施政権の壁に挑む
内容著作注記 沖縄の復帰とは何か
内容著作注記 幻の賠償請求書
内容著作注記 国益か県益か
内容著作注記 世替わりの過渡期で
内容著作注記 押し寄せる本土化の波
内容著作注記 沖縄経済の抱えるもの
内容著作注記 沖縄-きのう・きょう・あす
内容著作注記 沖縄の記憶
内容著作注記 沖縄からの異議申し立て
内容著作注記 大田知事はなぜ「代行」応諾を決断したか
内容著作注記 沖縄米軍用地特別措置法の改正と民主主義
内容著作注記 重圧続く米軍基地
内容著作注記 約四〇年、何も変わっていない
内容著作注記 「オール沖縄」と県知事選挙
内容著作注記 求められる思考の転換
内容著作注記 戦後七〇年
内容著作注記 沖縄の五〇年とこれからの報道
内容著作注記 沖縄の主体性守る砦
内容著作注記 憲法記念日にあたって
内容著作注記 沖縄の新聞は偏向か
内容著作注記 リゾート・ブームの裏表
内容著作注記 沖縄のリゾート開発
内容著作注記 リゾートに揺れる沖縄の離島
内容著作注記 文科省の「強権発動」の意味するもの
内容著作注記 八重山教科書問題と政治介入
内容著作注記 忍びよる歴史修正主義
内容著作注記 シマの復権をめざして
内容著作注記 八重山近代史への視点
内容著作注記 明治政府と辺境政策
内容著作注記 「電信屋」の歴史的考察
内容著作注記 近代八重山とマラリア
内容著作注記 極秘の「西表島癩村」構想
内容著作注記 八重山民衆史の道標
内容著作注記 八重山近代史と西表炭坑
内容著作注記 草莽の民衆史・西表炭坑
内容著作注記 「萬骨」の歴史顕彰を
内容著作注記 琉球弧の宝庫・西表島
注記 表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
注記 沖縄・八重山・三木健関連年表 / 河原千春作成: p488-509
学情ID BD10211948
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 三木, 健 (1940-)||ミキ, タケシ <AU00135908> 著者
分類標目 九州地方 NDC9:219.9
分類標目 九州地方 NDC10:219.9076
分類標目 歴史・地理 NDLC:GC311
件名標目等 沖縄県 -- 歴史||オキナワケン -- レキシ
件名標目等 八重山列島||ヤエヤマレットウ
件名標目等 沖縄問題||オキナワモンダイ
件名標目等 沖縄問題||オキナワ モンダイ
件名標目等 沖縄県 -- 歴史 -- 1972-||オキナワケン -- レキシ -- 1972-
件名標目等 八重山群島||ヤエヤマ グントウ