日本女子大学図書館システム JWULIS

中間小説とは何だったのか : 戦後の小説雑誌と読者から問う

小嶋洋輔 [ほか編著]. -- 文学通信, 2024. <BB30222522>

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 目白地区 図書館目白 ||910.264||Chu 25748880 配架済 0件
0002 目白地区 日文 ||910.264||Chu 25774399 配架済 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 目白地区
配置場所 図書館目白
請求記号 ||910.264||Chu
資料ID 25748880
状態 配架済
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
所蔵館 目白地区
配置場所 日文
請求記号 ||910.264||Chu
資料ID 25774399
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 中間小説とは何だったのか : 戦後の小説雑誌と読者から問う / 小嶋洋輔 [ほか編著]
チュウカン ショウセツ トワ ナンダッタ ノカ : センゴ ノ ショウセツ ザッシ ト ドクシャ カラ トウ
出版・頒布事項 東京 : 文学通信 , 2024.5
形態事項 367p ; 21cm
巻号情報
ISBN 9784867660515
その他の標題 標題紙タイトル:Chūkan shōsetsu studies : an analysis from postwar literary magazines and its readers
内容著作注記 「中間小説誌」の誕生 / 高橋孝次 [著]
チュウカン ショウセツ ノ タンジョウ
内容著作注記 「チャンバラ中間小説」の徴候 / 牧野悠 [著]
チャンバラ チュウカン ショウセツ ノ チョウコウ
内容著作注記 舟橋聖一『雪夫人絵図』と中間小説誌 / 西田一豊 [著]
フナハシ セイイチ ユキ フジン エズ ト チュウカン ショウセツシ
内容著作注記 大衆雑誌懇話会賞から小説新潮賞へ / 高橋孝次 [著]
タイシュウ ザッシ コンワカイショウ カラ ショウセツ シンチョウショウ エ
内容著作注記 中間小説の「真実なもの」 / 高橋孝次 [著]
チュウカン ショウセツ シンジツナ モノ
内容著作注記 清張の"ポスト銭形"戦略 / 牧野悠 [著]
セイチョウ ノ ポスト ゼニガタ センリャク
内容著作注記 中間小説誌における「読者の声」欄の位置 / 小嶋洋輔 [著]
チュウカン ショウセツ ニ オケル ドクシャ ノ コエ ラン ノ イチ
内容著作注記 『日本の黒い霧』と小説群 / 西田一豊 [著]
ニホン ノ クロイ キリ ト ショウセツグン
内容著作注記 吉行淳之介『男と女の子』と『別冊モダン日本』 / 小嶋洋輔 [著]
ヨシユキ ジュンノスケ オトコ ト オンナノコ ト ベッサツ モダン ニホン
内容著作注記 笑いのリベンジ / 牧野悠 [著]
ワライ ノ リベンジ
内容著作注記 遠藤周作と中間小説誌の時代 / 小嶋洋輔 [著]
エンドウ シュウサク ト チュウカン ショウセツシ ノ ジダイ
内容著作注記 表皮としてのエンターテインメント / 西田一豊 [著]
ヒョウヒ ト シテ ノ エンターテインメント
注記 中間小説誌関連年表: p353-354
注記 中間小説ブックガイド: p355-358
注記 参考文献リスト: p359-360
注記 その他の編著者: 高橋孝次, 西田一豊, 牧野悠
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 小嶋, 洋輔 (1976-)||コジマ, ヨウスケ <AU00044980>
著者標目リンク 高橋, 孝次 (1978-)||タカハシ, コウジ <AU00118618>
著者標目リンク 西田, 一豊 (1976-)||ニシダ, カズトヨ <AU00157174>
著者標目リンク 牧野, 悠 (1981-)||マキノ, ユウ <AU00157175>
分類標目 日本文学 NDC9:910.264
分類標目 日本文学 NDC10:910.264
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KG381
件名標目等 日本文学 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)||ニホンブンガク -- レキシ -- ショウワジダイ(1945ネンイゴ)
件名標目等 日本文学 -- 雑誌||ニホンブンガク -- ザッシ
件名標目等 日本小説 -- 歴史 -- 昭和後期||ニホンショウセツ -- レキシ -- ショウワコウキ
件名標目等 日本文学 -- 雑誌 -- 歴史 -- 昭和後期||ニホンブンガク -- ザッシ -- レキシ -- ショウワコウキ