日本女子大学図書館システム JWULIS

戦国期武田氏領研究の再検討

柴辻俊六著. -- 岩田書院, 2021. -- (中世史研究叢書 ; 34). <BB30185367>

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 目白地区 図書館目白 ||210.47||Shi 25317990 配架済 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 目白地区
配置場所 図書館目白
請求記号 ||210.47||Shi
資料ID 25317990
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 戦国期武田氏領研究の再検討 / 柴辻俊六著
センゴクキ タケダ シリョウ ケンキュウ ノ サイケントウ
出版・頒布事項 東京 : 岩田書院 , 2021.9
形態事項 391p : 挿図, 地図 ; 22cm
巻号情報
ISBN 9784866021256
書誌構造リンク 中世史研究叢書||チュウセイシ ケンキュウ ソウショ <BB30016289> 34//a
その他の標題 異なりアクセスタイトル:戦国期武田氏領研究の再検討
センゴクキ タケダシリョウ ケンキュウ ノ サイケントウ
内容著作注記 「甲州法度」の「国法」性と領国形成過程
内容著作注記 戦国期武田氏直轄領の検証と実態
内容著作注記 戦国期武田氏領検地の再検討
内容著作注記 寄親・寄子制の再検討
内容著作注記 戦国期武田氏領の人返し法と分国追放策
内容著作注記 戦国期の徳役銭と諸役
内容著作注記 戦国期武田氏の本願寺外交と越中経略
内容著作注記 戦国期武田氏の西上野領支配と北関東外交戦略
内容著作注記 武田信玄の上洛路は青崩峠越えか駿河路か
内容著作注記 武田信玄没後の代筆とする書状類
内容著作注記 『甲乱記』の成立経過と展開
内容著作注記 戦国期武田氏の「指南」の様態と機能
内容著作注記 戦国期文書中の「取成」の語義と実態
内容著作注記 武田氏文書中の「案内」の語義と機能
内容著作注記 武田氏文書中の「一統」の語義と機能
内容著作注記 戦国期文書中の「一途」の用法と語義
学情ID BC09508647
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 柴辻, 俊六(1941-)||シバツジ, シュンロク <AU00002462>
分類標目 日本史 NDC10:210.47
分類標目 日本史 NDC9:210.47
分類標目 歴史・地理 NDLC:GB235
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 室町時代||ニホン -- レキシ -- ムロマチジダイ
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代||ニホン -- レキシ -- アズチモモヤマジダイ
件名標目等 武田 (氏)||タケダ (シ)
件名標目等 日本 -- 歴史 -- 室町時代||ニホン -- レキシ -- ムロマチジダイ
件名標目等 武田氏||タケダシ