日本女子大学図書館システム JWULIS

文化財学の新地平

国立文化財機構奈良文化財研究所編. -- 国立文化財機構奈良文化財研究所, 2013. <BB30059257>

所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 状態 返却予定日 予約
0001 目白地区 図目集密 ||709||Bun 24271288 配架済 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 目白地区
配置場所 図目集密
請求記号 ||709||Bun
資料ID 24271288
状態 配架済
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 文化財学の新地平 / 国立文化財機構奈良文化財研究所編
ブンカザイガク ノ シンチヘイ
出版・頒布事項 [奈良] : 国立文化財機構奈良文化財研究所
出版・頒布事項 東京 : 吉川弘文館 (発売) , 2013.5
形態事項 1452p, 図版4p : 挿図, 地図 ; 27cm
巻号情報
ISBN 9784642024082
その他の標題 その他のタイトル:Advances in the study of cultural properties : in commemoration of the 60th anniversary of the Nara National Research Institute for Cultural Properties 1952-2012
内容著作注記 南部九州における後期旧石器時代の黒曜石資源の利用とその展開 / 芝康次郎 [著]
ナンブ キュウシュウ ニオケル コウキ キュウセッキ ジダイ ノ コクヨウセキ シゲン ノ リヨウ ト ソノ テンカイ
内容著作注記 日本列島旧石器時代における洞穴・岩陰利用の可能性について / 渡辺丈彦 [著]
ニホン レットウ キュウセッキ ジダイ ニオケル ドウケツ・イワカゲ リヨウ ノ カノウセイ ニツイテ
内容著作注記 高杯形土器の製作からみた地域間交流 / 中川二美 [著]
タカツキガタ ドキ ノ セイサク カラ ミタ チイキカン コウリュウ
内容著作注記 ゴホウラ貝輪製作技術に関する考察 / 橋本美佳 [著]
ゴホウラ カイワ セイサク ギジュツ ニカンスル コウサツ
内容著作注記 銅鐸埋納地の占地について / 石橋茂登 [著]
ドウタク マイノウチ ノ センチ ニツイテ
内容著作注記 新出の山田安貞著『古宝鐸記』 / 難波洋三 [著]
シンシュツ ノ ヤマダ ヤスサダ チョ『コホウタクキ』
内容著作注記 弥生時代の接着剤使用2例 / 深澤芳樹, 芋本隆裕, 降幡順子, 八幡浩二 [著]
ヤヨイ ジダイ ノ セッチャクザイ シヨウ 2レイ
内容著作注記 弥生時代の武力衝突研究史 / 荒田敬介 [著]
ヤヨイ ジダイ ノ ブリョク ショウトツ ケンキュウシ
内容著作注記 靫形埴輪の編年と系統 / 和田一之輔 [著]
ユキガタ ハニワ ノ ヘンネン ト ケイトウ
内容著作注記 衝角付冑補論 : 製作工程に注目する / 川畑純 [著]
ショウカクツキ カブト ホロン : セイサク コウテイ ニ チュウモク スル
内容著作注記 千葉県市宿横穴墓群出土の骨角器とその系譜について / 松井章 [著]
チバケン イチジュク ヨコアナ ボグン シュツド ノ コッカクキ ト ソノ ケイフ ニツイテ
内容著作注記 椀C考 / 玉田芳英 [著]
ワンC コウ
内容著作注記 7~8世紀の美濃須衛窯跡群出土須恵器の再検討 : 都城編年との併行関係の分析を中心に / 高橋透 [著]
7~8セイキ ノ ミノ スエ ヨウセキグン シュツド スエキ ノ サイケントウ : トジョウ ヘンネン トノ ヘイコウ カンケイ ノ ブンセキ オ チュウシン ニ
内容著作注記 食器構成からみた「律令的土器様式」の成立 / 小田裕樹 [著]
ショッキ コウセイ カラ ミタ「リツリョウテキ ドキ ヨウシキ」ノ セイリツ
内容著作注記 藤原宮期の須恵器供給体制に関する研究 : 貯蔵具・甕からのアプローチ / 木村理恵 [著]
フジワラキュウキ ノ スエキ キョウキュウ タイセイ ニカンスル ケンキュウ : チョゾウグ・カメ カラノ アプローチ
内容著作注記 藤原宮における瓦生産とその年代 / 石田由紀子 [著]
フジワラキュウ ニオケル カワラ セイサン ト ソノ ネンダイ
内容著作注記 藤原宮造営期における動物利用 : 使役と食を中心として / 山崎健 [著]
フジワラキュウ ゾウエイキ ニオケル ドウブツ リヨウ : シエキ ト ショク オ チュウシン トシテ
内容著作注記 和同銀銭をめぐる史的検討 / 松村恵司 [著]
ワドウ ギンセン オ メグル シテキ ケントウ
内容著作注記 藤原宮の設計基準と先行条坊 / 森先一貴 [著]
フジワラキュウ ノ セッケイ キジュン ト センコウ ジョウボウ
内容著作注記 飛鳥・奈良時代の池護岸手法の類型 / 高橋知奈津 [著]
アスカ・ナラ ジダイ ノ イケ ゴガン シュホウ ノ ルイケイ
内容著作注記 キトラ古墳壁画小考 / 加藤真二 [著]
キトラ コフン ヘキガ ショウコウ
内容著作注記 オシテフミ考 : 大宝令制以前の文書について / 山本崇 [著]
オシテフミ コウ : タイホウ リョウセイ イゼン ノ モンジョ ニツイテ
内容著作注記 構築技術からみた高松塚古墳の横口式石槨 / 廣瀬覚 [著]
コウチク ギジュツ カラ ミタ タカマツズカ コフン ノ ヨコグチシキ セッカク
内容著作注記 キトラ古墳の墳丘形状 / 若杉智宏 [著]
キトラ コフン ノ フンキュウ ケイジョウ
内容著作注記 大安寺陶枕追考 / 神野恵 [著]
ダイアンジ トウチン ツイコウ
内容著作注記 平城遷瓦 / 中川あや [著]
ヘイジョウ センガ
内容著作注記 奈良時代における湾曲羽口の再検討 / 丹羽崇史 [著]
ナラ ジダイ ニオケル ワンキョク ハグチ ノ サイケントウ
内容著作注記 万葉集にみるタケ・ササ類と庭園 / 青木達司 [著]
マンヨウシュウ ニミル タケ・ササルイ ト テイエン
内容著作注記 荷札木簡の年代 / 浅野啓介 [著]
ニフダ モッカン ノ ネンダイ
内容著作注記 飛鳥藤原京と平城京出土木簡の所用漢字一覧(稿) / 井上幸 [著]
アスカ フジワラキョウ ト ヘイジョウキョウ シュツド モッカン ノ ショヨウ カンジ イチラン(コウ)
内容著作注記 平城京の鼠序説 / 馬場基 [著]
ヘイジョウキョウ ノ ネズミ ジョセツ
内容著作注記 税帳制度試論 : 進上期限を手がかりに / 山本祥隆 [著]
ゼイチョウ セイド シロン : シンジョウ キゲン オ テガカリ ニ
内容著作注記 古代土佐国の郡の変遷に関する覚書 / 山下信一郎 [著]
コダイ トサノクニ ノ グン ノ ヘンセン ニカンスル オボエガキ
内容著作注記 贄貢進と御食国 : 淡路国と参河国の荷札の基礎的分析 / 渡辺晃宏 [著]
ニエ コウシン ト ミケツクニ : アワジノクニ ト ミカワノクニ ノ ニフダ ノ キソテキ ブンセキ
内容著作注記 平城京の地鎮とその執行者 / 森川実 [著]
ヘイジョウキョウ ノ ジチン ト ソノ シッコウシャ
内容著作注記 平城宮と藤原宮の「重閣門」 / 小澤毅 [著]
ヘイジョウキュウ ト フジワラキュウ ノ「チョウカクモン」
内容著作注記 王権の荘厳 : 大極殿の障屏画に関する一試論 / 児島大輔 [著]
オウケン ノ ショウゴン : ダイゴクデン ノ ショウヘイガ ニカンスル イチシロン
内容著作注記 古代寺院の塔遺構 / 箱崎和久 [著]
コダイ ジイン ノ トウ イコウ
内容著作注記 三面僧房小考 / 鈴木智大 [著]
サンメン ソウボウ ショウコウ
内容著作注記 東大寺創建大仏殿に関する復原私案 : 組物・裳階と構造補強 / 海野聡 [著]
トウダイジ ソウケン ダイブツデン ニカンスル フクゲン シアン : クミモノ・モコシ ト コウゾウ ホキョウ
内容著作注記 西大寺伽藍の造営計画に関する検討 / 大林潤 [著]
サイダイジ ガラン ノ ゾウエイ ケイカク ニカンスル ケントウ
内容著作注記 蒸し調理伝来 : 東アジアと日本 / 庄田慎矢 [著]
ムシチョウリ デンライ : ヒガシアジア ト ニホン
内容著作注記 先秦養馬考 / 菊地大樹 [著]
センシン ヨウバ コウ
内容著作注記 漢魏洛陽城遺構研究序説 / 城倉正祥 [著]
カン ギ ラクヨウジョウ イコウ ケンキュウ ジョセツ
内容著作注記 唐・日本・渤海の外朝 / 今井晃樹 [著]
トウ・ニホン・ボッカイ ノ ガイチョウ
内容著作注記 掘込地業と版築からみた古代土木技術の展開 / 青木敬 [著]
ホリコミ チギョウ ト ハンチク カラ ミタ コダイ ドボク ギジュツ ノ テンカイ
内容著作注記 統一新羅時代の轡製作 / 諫早直人 [著]
トウイツ シラギ ジダイ ノ クツワ セイサク
内容著作注記 ポスト・アンコール期カンボジアにおける墓葬遺跡の調査 : クラン・コー遺跡調査成果をもとに / 佐藤由似 [著]
ポスト・アンコールキ カンボジア ニオケル ボソウ イセキ ノ チョウサ : クラン・コー イセキ チョウサ セイカ オ モト ニ
内容著作注記 日本古代港津研究序説 / 石村智 [著]
ニホン コダイ コウシン ケンキュウ ジョセツ
内容著作注記 大和刀工研究序説 : 飛鳥池工房から三条小鍛冶伝承にいたる / 小池伸彦 [著]
ヤマト トウコウ ケンキュウ ジョセツ : アスカイケ コウボウ カラ サンジョウ コカジ デンショウ ニ イタル
内容著作注記 9・10世紀の給料学生 / 桑田訓也 [著]
9・10セイキ ノ キュウリョウ ガクセイ
内容著作注記 大日寺瓦経の研究 : 三佛寺所在分を中心に / 吉川聡 [著]
ダイニチジ ガキョウ ノ ケンキュウ : サンブツジ ショザイブン オ チュウシン ニ
内容著作注記 梵鐘の鋳造について / 杉山洋 [著]
ボンショウ ノ チュウゾウ ニツイテ
内容著作注記 中世の茅葺きについて : 「地蔵菩薩霊験記絵」(根津美術館蔵)から / 黒坂貴裕 [著]
チュウセイ ノ カヤブキ ニツイテ : 「ジゾウ ボサツ レイゲンキ エ」(ネズ ビジュツカン ゾウ)カラ
内容著作注記 五山文学にみる画鷹の制作過程 : 希世霊彦「京兆公白鷹図記」と景徐周麟「賛鷹」を読む / 水野裕史 [著]
ゴザン ブンガク ニミル ガヨウ ノ セイサク カテイ : キセイ レイゲン「ケイチョウコウ ハクヨウズキ」ト ケイジョ シュウリン「サンヨウ」オ ヨム
内容著作注記 近世初期における諸大名の国許御殿の変容の契機について / 成田聖 [著]
キンセイ ショキ ニオケル ショダイミョウ ノ クニモト ゴテン ノ ヘンヨウ ノ ケイキ ニツイテ
内容著作注記 伝世品にみる近世大工道具の編成 / 番光 [著]
デンセイヒン ニミル キンセイ ダイク ドウグ ノ ヘンセイ
内容著作注記 コンドル著『日本の風景造園術・補遺』の翻訳と二、三の考察 / 小野健吉 [著]
コンドル チョ『ニホン ノ フウケイ ゾウエンジュツ・ホイ ノ ホンヤク ト ニ サン ノ コウサツ
内容著作注記 日本統治期台湾における歴史の顕彰と植民地社会 : 北白川宮能久親王御遺跡所を事例に / 松下迪生 [著]
ニホン トウチキ タイワン ニオケル レキシ ノ ケンショウ ト ショクミンチ シャカイ : キタシラカワノミヤ ヨシヒサ シンノウ ゴイセキショ オ ジレイ ニ
内容著作注記 遺跡の記録 / 森本晋 [著]
イセキ ノ キロク
内容著作注記 埋蔵文化財の保存と活用に関する近年の施策 / 清野孝之 [著]
マイゾウ ブンカザイ ノ ホゾン ト カツヨウ ニカンスル キンネン ノ シサク
内容著作注記 記念物の保存管理計画 : 特に名勝について / 平澤毅 [著]
キネンブツ ノ ホゾン カンリ ケイカク : トク ニ メイショウ ニツイテ
内容著作注記 歴史遺産を活かした公園に対する評価について / 中島義晴 [著]
レキシ イサン オ イカシタ コウエン ニ タイスル ヒョウカ ニツイテ
内容著作注記 東南アジアにおける文化遺産保存と国際協力 / 田代亜紀子 [著]
トウナン アジア ニオケル ブンカ イサン ホゾン ト コクサイ キョウリョク
内容著作注記 農山村における文化的景観のとらえ方 : 宇治の茶業を事例として / 惠谷浩子 [著]
ノウサンソン ニオケル ブンカテキ ケイカン ノ トラエカタ : ウジ ノ チャギョウ オ ジレイ トシテ
内容著作注記 建築塗装にみられる経年変化の傾向 : 近世の神社建築を中心として / 中島咲紀 [著]
ケンチク トソウ ニ ミラレル ケイネン ヘンカ ノ ケイコウ : キンセイ ノ ジンジャ ケンチク オ チュウシン トシテ
内容著作注記 イギリスにおけるMuseum Education手記 : 地方博物館の事例をもとに / 渡邉淳子 [著]
イギリス ニオケル museum education シュキ : チホウ ハクブツカン ノ ジレイ オ モト ニ
内容著作注記 うつわの形をわける : EFDを利用した土器形態の分類の試行 / 金田明大 [著]
ウツワ ノ カタチ オ ワケル : EFD オ リヨウシタ ドキ ケイタイ ノ ブンルイ ノ シコウ
内容著作注記 日本列島における植物灰ガラスの出現と展開 / 田村朋美 [著]
ニホン レットウ ニオケル ショクブツハイ ガラス ノ シュツゲン ト テンカイ
内容著作注記 藤原京・平城京出土鉛釉陶器の化学分析からみた特徴 / 降幡順子 [著]
フジワラキョウ・ヘイジョウキョウ シュツド エンユウ トウキ ノ カガク ブンセキ カラ ミタ トクチョウ
内容著作注記 高松塚古墳の漆喰 / 肥塚隆保, 高妻洋成 [著]
タカマツズカ コフン ノ シックイ
内容著作注記 年輪年代法と放射性炭素年代測定法の比較 : 個人蔵木彫男神像の事例を通して / 大河内隆之 [著]
ネンリン ネンダイホウ ト ホウシャセイ タンソ ネンダイ ソクテイホウ ノ ヒカク : コジンゾウ キボリ オガミゾウ ノ ジレイ オ トオシテ
内容著作注記 打音試験法による石造文化財の劣化診断 / 高妻洋成 [著]
ダオン シケンホウ ニヨル セキゾウ ブンカザイ ノ レッカ シンダン
内容著作注記 土質遺構露出展示保存のための基礎的研究 : 宮畑遺跡における土壌水分変動解析 / 脇谷草一郎 [著]
ドシツ イコウ ロシュツ テンジ ホゾン ノ タメ ノ キソテキ ケンキュウ : ミヤハタ イセキ ニオケル ドジョウ スイブン ヘンドウ カイセキ
内容著作注記 考古資料写真序論 / 栗山雅夫 [著]
コウコ シリョウ シャシン ジョロン
内容著作注記 埋蔵文化財記録写真となり得るデジタル写真とは : 記録写真として必要な画像精度と機材 / 中村一郎 [著]
マイゾウ ブンカザイ キロク シャシン ト ナリエル デジタル シャシン トワ : キロク シャシン トシテ ヒツヨウナ ガゾウ セイド ト キザイ
内容著作注記 青銅製祭器の再埋納 / 難波洋三 [著]
セイドウセイ サイキ ノ サイマイノウ
内容著作注記 埴輪の系統と展開 : 川合大塚山古墳出土埴輪の紹介 / 和田一之輔 [著]
ハニワ ノ ケイトウ ト テンカイ : カワイ オオツカヤマ コフン シュツド ハニワ ノ ショウカイ
内容著作注記 飛鳥・奈良時代の舶来珍獣 / 山崎健 [著]
アスカ・ナラ ジダイ ノ ハクライ チンジュウ
内容著作注記 平吉遺跡出土の冶金関連遺物 / 丹羽崇史 [著]
ヒラヨシ イセキ シュツド ノ ヤキン カンレン イブツ
内容著作注記 平城宮跡出土の銭一千文の付札 / 渡辺晃宏 [著]
ヘイジョウキュウセキ シュツド ノ ゼニ イッセンモン ノ ツケフダ
内容著作注記 海からの視点・天からの視点 / 石村智 [著]
ウミ カラノ シテン・テン カラノ シテン
内容著作注記 打音試験と国宝の救出 / 高妻洋成 [著]
ダオン シケン ト コクホウ ノ キュウシュツ
注記 『文化財論叢 IV』(奈良文化財研究所学報第92冊、2012年10月)を、新たに『文化財学の新地平』と改題して刊行するものである。
注記 欧文タイトルは英文目次による
注記 文献: 論末
注記 英文目次:巻末 (English Table of contents at the end)
学情ID BB12298647
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 国立文化財機構奈良文化財研究所||コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ <AU00000947>
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:K121
分類標目 芸術政策.文化財 NDC9:709.1
件名標目等 文化財||ブンカザイ